J-Win NEWS
2025年09月12日
9/12 J-Win横尾理事長が、幕張メッセで開催した「理想の管理職EXPO」で記念講演を行いました

9月12日(金)、幕張メッセで開催された 「第1回 理想の管理職EXPO」にて、J-Win理事長 横尾敬介が記念講演を行いました。
【開催記念講演】
なぜ今、ダイバーシティ経営が競争力になるのか-成長企業が選ぶ戦略と実践とは
経営者、男性管理職が果たすべき “変革のリーダーシップ”
横尾理事長からは、ダイバーシティ&インクルージョンが単なる人事施策ではなく、企業の成長を左右する経営戦略であること。
さらには、ダイバーシティ経営を加速させるための4つの戦略視点として 「女性の意識改革」 「男性の意識改革」 「働く環境・制度の整備」 「経営トップのコミットメント」を提示し、どれが欠けても企業成長へとつながるダイバーシティ経営には欠かせない要素であることが伝えられました。 後半には、多数派である男性が組織の中で築いてきた「オールド・ボーイズ・ネットワーク(OBN)」について言及。古い価値観や慣習が企業文化として根づき、女性活躍を阻む“見えない壁”となっていないかを問いかけました。
OBNは誰かの意図ではなく、慣習や無意識の偏見が積み重なった結果生じたものであるため、その存在を自らの課題として捉え、変革の担い手=チェンジエージェントとして行動することが求められると訴えました。
講演後には、会場参加者との質疑応答が行われました。
横尾理事長からは、自身の豊富な実務経験を踏まえ、会場に参加した多くの経営層や男性管理職には、“変革のリーダーシップ”の重要性を強調。意識改革を基盤とした、多様性を活かす組織づくりの必要性が力強く伝えられ、講演を締めくくりました。