D&I進捗診断/アワード

D&I進捗診断

J-Winでは、長年、企業のD&I推進の実態を調査・分析・支援してきた実績をもとに、各企業におけるダイバーシティの進捗状況を数値化することで、自社の立ち位置とレベルが把握できる進捗診断ツールを開発しました。
女性活躍を阻む3つの問題を解決するために8つの取組領域を定め、領域ごとに取組みの数値化(設問数97、満点765点)をしています。これに職位別女性比率などの実績(設問数11、満点335点)を加えた総合点1,100点により進捗レベルの見える化をします。

ダイバーシティ進捗診断の数値化・見える化

女性の活躍を阻む3つの問題

  • 将来像が見えない
  • 仕事と家事/育児とのバランス
  • オールド・ボーイズ・ネットワーク

経営トップがダイバーシティの価値を理解

女性活躍推進のための重要な取組8領域配点 765点

  1. マネジメント

    経営トップのコミットメントD&I推進の経営戦力への落とし込み/リーダーシップ発揮/全社浸透/社内発疹
  2. D&I推進実行体制推進体制の構築/戦力立案/部門展開など/全社推進・支援・進捗管理
  3. 管理職のアカウンタビリティD&I推進の重要性/役割と責任の理解/育成・登用への行動
  4. 女性

    女性の育成女性社員のキャリア・スキル開発/能力を発揮できる環境・制度整備
  5. 女性の意識改革キャリアアップの意識醸成/女性の行動変化
  6. 会社の仕組み

    働き方の変革働く時間や場所の制約から解放する柔軟な働き方/ワークライフマネジメント
  7. 業務プロセス・評価プロセスの見える化業務フローや判断・評価基準/キャリアパス/昇進・昇格基準
  8. 組織風土の変革、男性の意識改革体制・組織風土変革のビジョンの提示・浸透/D&I推進の理解・変化

企業の取組実績配点 335点

  1. 登用

    女性リーダー輩出のパイプラインの形成状況や傾向・正社員女性比率、職位別女性比率
    (管理職一歩手前、課長職、部長職、役員、社外取締役)
    ・管理職一歩手前から課長職への男女別の昇進率
  2. 採用

    女性リーダー輩出の母集団となる人材の採用状況や傾向・新卒、非管理職キャリア、管理職キャリア採用の女性比率
    (直近3年間の採用の男女別人数)
  3. 定着

    管理職一歩手前に向けた就業状況の男女差や傾向・正社員の男女別平均勤続年数
    ・正社員の男女別定着率
    (新卒3年目/5年目/10年目)

総合点 1,100点

J-Winダイバーシティ・アワード

2008年より毎年、多くの企業に参加いただき J-Winダイバ ーシティ・アワードを実施しています。D&I推進を経営戦略 として位置づけ、女性リーダーを継続的に輩出している先進 企業を表彰する「企業賞(アドバンス部門・ベーシック部門)」と、企業においてD&Iの推進と定着に顕著な貢献をした個人を 表彰する「個人賞(経営者アワード・リーダーアワード)」が あります。
現在、内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省 など 関係省庁から後援をいただいています。

年間活動計画プログラム 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
応募・審査・表彰 応募 審査 表彰
アセスメントレポート・全体報告書

2023年J-Winダイバーシティ・アワード受賞一覧(敬称略 社名、肩書は受賞当時のもの)

企業賞

  • アドバンス部門
  • 大賞株式会社ベルシステム24ホールディングス
  • 準大賞大日本印刷株式会社
  • ベーシック部門
  • ベーシックアチーブメント大賞エーザイ株式会社
  • ベーシックアチーブメント準大賞三菱UFJ信託銀行株式会社

個人賞

  • 経営者アワード大山 一也様
    三井住友信託銀行株式会社
    取締役社長
  • リーダーアワード木島 葉子様
    アフラック生命保険会社
    顧問
  • リーダーアワード宮 健司様
    大日本印刷株式会社
    代表取締役専務