High Potentialネットワーク
開催日:2025年09月25日
第15期 High Potential ネットワーク九州 9月度定例会を開催しました

2025年09月25日(木)、第15期J-Win High Potentialネットワーク九州 9月度定例会を福岡銀行本店セミナールームにて開催しました。
今回の定例会のゴールは「5年後のキャリアプランを言語化し、キャリアアップ行動宣言を見直すことで、具体的な行動を開始する」。また当日のテーマは「キャリアプランを言語化し、今日から行動を開始!」です。
■アジェンダ
- オープニング
- アイスブレイク(グループワークで自分の強みの共有)
- 株式会社福岡銀行 福岡銀行高宮支店 支店長 野田あすみ様ご講演
- ワークショップ (個人ワーク・グループディスカッション)
- グループ発表
■ご講演
「自分起点のキャリアプランを考えよう」
福岡銀行 高宮支店長 野田 あすみ 様
福岡銀行 高宮支店長 野田 あすみ 様
野田様より「自分起点のキャリアプランを考えよう」と題してご講演いただきました。
まずは、自身の入行から今まで、さまざまな人生の転機にあたりどのように考え、対処してきたのか、というライフチャートのご説明から。その都度いかにキャリアを考えてきたか、さらにキャリアアップして見えた世界について触れ、最後はメンバーへの貴重なメッセージまでお話しくださいました。
講演後には質疑応答を経て、メンバーの個人ワーク、グループワークを行い、代表者による「今日の気づき、自分のキャリアプラン」を発表。野田様からご講評いただきました。これらを通して、今日のテーマである「キャリアプランの言語化」を進め、行動を開始するための準備が整ったと感じることが出来ました。

■ 参加者の声(アンケートより抜粋)
- 野田さまの話は、九州の身近な企業でもあったため、少し身近に感じて話を聞くことができ大変勉強になりました。まずは自分の人生のベース(軸)となるものは何かを明確にできるよう、自分で向き合い直そうと思います。
- 人生何があるかわからないという点において「選択肢は与えられたタイミングではなく、前広に作っておく必要がある」というお話がとても刺さりました。
- 同じワーママとしてお話を聞いたら、正直あまりの凄さに圧倒されてしまった。ただ、ビジネスパーソンとして聞くと、仕事や自分の人生との向き合い方など大変興味深く参考になった。
- モチベーションや気持ちを自分でコントロールされているというお話を聞いて、今まさに自分が一番悩んでいるところだったので今後の方向性が少し見えました。
- 家事や育児の課題を外注で解決している、という部分が非常に印象に残った。何でも自分でやらず、お金で解決してもいいんだと気持ちが楽になった。
- 印象に残ったこととしては、「やりたいことあるならやったら良い。家のことができるできないではなく、できるように調整すれば良い」というお話です。今まで、例えば、海外赴任したくても赤子を連れてはできないしな…等、自分で勝手に選択肢を狭めていたことに気が付きました。本当に挑戦してみたいことがあるのなら、実現できるにはどうしたら良いか?を出来れば前もって、ポジティブに考えていきたいと思いました。
