女性経営者育成塾・女性技術者育成塾

開催日:2025年09月19日

女性技術者育成塾 第1回ワークショップを開催しました

2025年09月19日(金)「第8期 女性技術者育成塾(STEAM)第1回ワークショップ」を、会場(九段会館テラス)とオンラインで開催しました。
女性技術者育成塾は「論理的思考」をベースに、ゆるぎない自分の価値観、立ち位置、軸を持ち、将来の経営者あるいはフェローとしてリーダーシップを発揮できるよう、その前段階での技術洞察力および論理構築力を鍛えることを目的としています。
第1回ワークショップは、SWCC株式会社 代表取締役会長 取締役会議長 長谷川 隆代 様より「目線を挙げて一歩前へ」と題した講演を頂きました。

■アジェンダ
  1. 塾生自己紹介
  2. ご講演 SWCC株式会社 代表取締役会長 取締役会議長 長谷川 隆代 様
  3. 個人ワーク
  4. グループワーク
  5. 質問・感想
■ご講演

「~目線を上げて一歩前へ ~」
SWCC株式会社 代表取締役会長 取締役会議長 長谷川 隆代 様

長谷川様からは、技術者として、また経営者としての様々なご経験や転機における決断と実行について、具体的なエピソードとともにお話いただき、その裏側にある熱い想いや葛藤を肌で感じることができました。 そして「目の前のチャンスは取る。数字で物事を考える、説明することは技術系経営者の強みである」などの力強いメッセージもいただくことが出来、未来の自分たちを形作るための実践的なトレーニングとなる内容に、多くの塾生が刺激を受けたようです。

長谷川様からの問いかけを通して、「自分だったらどのように考えたか」を深く思索し、意見交換する貴重な機会となりました。
また、この女性技術者育成塾を通して、塾生一人一人がなりたい姿を思い描き、それを実現できるよう取り組む思いを新たにしました。

■参加者の声(アンケートより抜粋)
  • 女性の技術系経営者の方のお話を聞くという、なかなか経験できない機会を与えていただきとても有意義な時間でした。経営者や役員等立場の上の方とお話しさせていただくと、あまりにも立場が違うせいか視座の差が大きく、自分の話を理解してもらいにくいことがありますが、長谷川様は私たちの視座まで下りてきてくれて自然と寄り添っていただき、話の内容にも共感してくださり、そのお人柄にも感銘を受けました。
  • マネジメント職に進むと、技術者としてのキャリアがなくなると思っていましたが、技術職とマネジメント職は対抗軸ではない、経営に携わることはより大きな選択ができるようになること、とかなり前向きに考えるようになりました。
  • 技術者として培った分析力が、経営者の立場でロジカルに物事を考える際に役立ったスキルだったというお話が大変印象的でした。ポジションが全く違っても、過去に必死で培ってきた技術は将来何かしらの形で活きるのだと思い、今自分が日々行っている業務もゆくゆくは何かに繋がると考えて精進していきたいと思いました。

今期も素晴らしい11名の塾生とともに、第8期女性技術者育成塾が開講しました。