CEO会議/実行リーダーの会
開催日:2025年07月08日
第15回 実行リーダーの会を開催しました

2025年7月8日(火)、第15回 実行リーダーの会を国際文化会館(六本木)とオンライン(Zoom)のハイブリットにて開催しました。
【アジェンダ】
- オープニング
- 実行リーダーご発表
あずさ監査法人 大槻 櫻子様 - グループディスカッション
コラボ企画の具体化 「他社役員・部長とのセッション」「クロスメンタリング」 - グループディスカッションの共有
- クロージング
本会議では、実行リーダーの大槻櫻子様がご自身の体験を交えながら「あずさ監査法人」の取組についてご紹介くださり、”Inclusion” に重きを置き IDE という名称を用いていること、女性の海外赴任経験者を増やすためのプロジェクト等についてご説明いただきました。
また、6月3日の CEO会議 で討議された「J-Win/CEO会議の枠組みを使ったコラボ企画」の具体化についても議論が行われました。「女性役員・部長とのセッション」と「クロスメンタリング」の実施に向けて、その目的、対象者、組み合わせ、有効性などが検討されました。
これらの企画は今年度内の実施を目指しており、今後さらに詳細を詰めていく予定です。
■参加者の声(アンケートより抜粋)
□ あずさ監査法人様にお取組紹介で特に印象に残ったこと
- 男性社員を前提に設計されたと思われる海外赴任の位置づけ自身にも切り込んだ点。
- 海外への若手派遣を複数手段を用いてご用意されていること。
- 不妊治療と仕事の両立支援については、当社でも同様の課題があるため、当社でも導入検討したい施策でした。
□ 「コラボ企画」の中で、特に実施したいこと
- クロスメンタリングについてはぜひ実現したい施策です。役員手前の女性社員とCEO、部長一歩手前の女性社員と参加企業役員等、選出された人材にあわせて組み合わせは検討出来ればと考えます。
- 経営トップと女性役員・役員候補層とのセッション。
- 男性と女性役員との接点については弊社内でも検討して参りたいと改めて感じた。