D&I推進者会議

開催日:2023年11月10日

「2023年度 第5回ダイバーシティ推進責任者会議」を開催しました

2023年11月10日(金)、第5回ダイバーシティ推進責任者会議をオンラインで開催しました。
本会議ではCEO会議、男性ネットワークの活動、事例研究会及びD&I推進 A to Z研究会活動の報告を行い、後半は「女性登用候補者リストの作成と活用」についての情報交換が行われました。

アジェンダ

  1. 本日のゴール
  2. J-Win活動状況の共有
    ・CEO会議
    ・男性ネットワーク
  3. 研究会報告
    ・全体紹介
    ・事例研究会「マネジメント層の関わり促進・理解促進の工夫」+QA
    ・D&I推進A to Z~本質から考える~+QA
  4. 第4回会議の情報共有「メンタリング・スポンサーシップ制度」についてのまとめ
  5. お知らせ
  6. グループ情報共有「女性育成リストの作成と活用」
    ・事前アンケート結果の説明
    ・少人数での情報共有

J-Win活動状況の共有

■ CEO会議
「CEOのD&I推進に関する想い」「CEOが認識する課題」と会議内で共有された施策例「重要ポジションへの登用と役員によるサポート体制」「登用目標、人事制度構築時の役員による徹底議論」等をご紹介しました。

■ 男性ネットワーク
今年度第7期を迎え、初めて幹事会を構成。幹事会メンバー主導で活動方針、分科会チーム分けが行われていること、後半に差し掛かり、「自身のことばでD&Iや女性活躍の必要性を語れる」と回答するメンバー比率が増えているという参加者の変化も共有されました。

■ 研究会報告
前回に続き、特定の施策で直面している課題や疑問に注目し、施策の要素について各社の事例を徹底共有する事例研究会2023年度のテーマのうち「マネジメント層の関わり促進・理解促進の工夫」について。また、着任2年未満のD&I推進実務者が「なぜ企業にD&Iが必要か」の腹落ちからスタートし、自律的にPDCAを回せるD&I推進の基盤を固めようという約8か月にわたるA to Z 研究会の活動報告が行われました。

■ 事例研究会テーマ 「マネジメント層の理解・関わり促進の工夫」
エーザイ株式会社グローバルHRキャリアディベロップメント部新庄浩子様より共有項目についてに各社事例のほか、この研究会を通しての”Take Away”として「対話」「あきらめず、あの手この手でこつこつ継続!」「D&Iの重要性+リアルに起きている課題や社員の興味に沿っているかを点検すること」「外部リソースの活用拡大」について紹介いただきました。

共有項目

  1. 経営戦略内でD&I推進についてどう伝えているか
  2. 担当者が認識するマネジメント層(経営トップ・役員層)の理解に関する課題感・状況
  3. 経営トップが有するD&I推進に関する目標・KPI
  4. 役員層(経営トップを除く)が有するD&I推進に関する目標・KPI
  5. マネジメント層同士がD&I推進(目標、KPI,進捗)について討議する場と頻度
  6. 役員層の評価にD&I推進が含まれるか、含まれる場合はどんなポイントか
  7. マネジメント層が関わる施策①(メンタリング・スポンサー制度)
  8. マネジメント層が関わる施策②(オーナーとなっているプロジェクト、ERGへの参加)
  9. マネジメント層が関わる施策➂(サクセッションプラン、リストの有無、活用方法
  10. マネジメント層向けのトレーニング・研修
  11. 経営トップ・マネジメント層とD&I推進者が討議する機会・内容・頻度
  12. 経営トップ・マネジメント層が中間管理職層にD&I推進の重要性を語る機会・内容・頻度
  13. マネジメント層にD&I推進に関わるための工夫
  14. 今までにマネジメント層の理解・関わりを促すうえで、効果的だったと考える施策

■ D&I推進A to Z ~本質から考える~
「経験の浅い実務担当者が多い(J-Win企業登録者:着任2年未満70%)」「部門自体の歴史が浅く、知識・ノウハウが蓄積されにくい」というダイバーシティ推進担当者の現状から本年度新たに設けられた研究会です。「自身が早期にD&I推進の意義・役割・位置づけの腹落ちし、社内で説得力を持って伝えられるようにする」「自律的にPDCAを回せるD&I推進の基盤を固める」ことを目的にリーダー会が中心となって8か月にわたるプログラムを展開しています。
本会議ではサブリーダーのトランスコスモス株式会社本社管理統括人事総括人事本部ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン推進部中江さおり様より、活動状況が紹介されました。

(D&I推進 A to Z 研究会 風景)

グループ情報共有 「女性育成リストの作成と活用」

「メンタリング・スポンサーシップ」について事前アンケート結果が紹介され、グループ内では「候補者リストの管理・メンテナンスの頻度(何年後のリスト?チェック頻度)」「候補者の選定基準、候補者の規模」「本社人事と事業部門の関与」「リストを誰に共有・開示しているか」等について率直な情報交換がされました。

事前アンケート結果

Q:育成リストを作成しているか?

Q:女性リストについてはどの職位について作成しているか

次回、今年度最後のダイバーシティ推進責任者会議は2月に実施、有識者による講演を予定しています。