1.これまでの振返り/本日のゴール共有
2.女性エグゼクティブメンバーのご紹介
J-Win Executiveネットワークメンバーとのラウンドテーブル
3.ラウンドテーブルの共有(男性ネットワークメンバー)
4.女性エグゼクティブメンバーのみなさんからの総評
5.分科会ディスカッション:1
分科会ディスカッション1の共有
6.分科会ディスカッション2
― 女性社員が増え、マネジメント層に登用された一番の理由(動機や環境)について
― 『こんな環境だったら、もっと早く(or もっと上のポスト)マネジメント層へ昇格できた』と考えられることはあるか
― 『新入社員~3年目頃、5~10年後、10年~20年後、現在』での仕事に対する考え方の変化はあったか
― バリキャリ、ワークライフバランスの充実など多様な考え方を女性社員は持っていると思うが、エグゼクティブの方はどのようなキャリア支援が必要と考えているか
― 内的要因、外的要因含め、女性一人一人が仕事や家庭に対して異なる価値観を持つ中で、女性活躍推進のためにどのような動機づけが最適か
― エグゼクティブの方が実際感じたOBNの事例と、どのようにOBNの壁を乗り越えられたか
― 経営層のお一人として重要な意思決定を行う際、OBNの障壁を感じた事例はあるか。また、逆に、D&Iの好例として、モノカルチャーな人員構成では成し得なかった良い事例もあれば、ご紹介いただきたい
― ダイバーシティ・マネジメントで重要といわれる「心理的安全性」を確保するための工夫はあるか
― 世界的に「自己認識力」の重要性が高まっていると言われているが、どう捉えているか
― OBN(粘土層)は今後どうなると予測するか(滅亡するか、減少するか、残存するか、むしろ増加するか)
― 若手社員のロールモデルになっていると実感することはあるか?
― 女性管理職が育たない理由としてロールモデルがいないということが理由として上げられるが、これは本音だと思うか?
― OBNが女性管理職の増えない一番の壁だと思うか?
― 女性活躍が進んでいる会社とそうでない会社の決定的な違いは何とお考えか?
― 「女性管理職が増えることによる企業への効果」という分科会のテーマについて、女性役員の目線でどのような効果があるか
― 女性管理職が増加することによる企業のメリットの中で、定量的な指標に落とし込めるもの・自社で具体的に改善したものがあれば教えていただきたい
― 社内にまだ女性エグゼクティブあるいは管理職のロールモデルがあまりない場合、どのようにすべきか?
― 技術系職場における女性登用に関する課題等の情報があれば共有いただきたい
― 何かしないといけないが、何もできていない男性管理者に向けて、率直な意見やメッセージをいただきたい