「特定非営利活動法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク」(NPO法人 J-Win)は、企業におけるダイバーシティ・マネジメントの促進 と定着を支援することを目的に、2007年4月に設立された企業メンバー制の団体です。女性活用についてのアドバイス、コンサルタントをはじめ、セミナーや講演、さまざまな調査など、企業におけるダイバーシティ・マネジメントの推進をサポートする各種活動を展開しています。また、業種や業態の枠を超えた女性企業人の相互研鑽の機会を提供し、ネットワーキングの構築を支援することにより、女性リーダーの育成、能力開発を図っています。これらの活動を通じ、性別や国籍、年齢などにかかわりなく、多様な個性が力を発揮し、活躍できるダイバーシティ社会の実現に寄与しています。
【J-Win案内パンフレット(PDF)】
加速度的に進展するグローバル化の潮流の中、日本企業がイノベーションを創出し、競争力を一層強化させていくための方策のひとつとして、「ダイバーシティ・マネジメント」の重要性が注目されています。ダイバーシティ・マネジメントは、国籍や性別・経歴・年齢等、異なる考え方から、新しいアイディアを見出し、環境の変化に即した革新的な企業経営の原動力とする経営戦略です。日本のビジネス環境において女性の社会進出は近年進んできているという評価もありますが、企業経営の中枢を担う女性は依然として少数にとどまっており、さらなる女性の登用による新たな視点が求められています。
こうした環境を背景として、2005年4月に、J-Winは任意団体の形で設立されました。以来多様なキャリアを持つ女性幹部および幹部候補社員の相互交流、相互研鑽の場として、業種、業容の枠を超えたコミュニティーを作ることを促すと同時に、日常の業務とは異なる角度で企業経営、社会、経済をみつめ、各々が果たすべき重要な役割を認識できる機会を提供することを目指した各種活動を展開してきました。
これまでのネットワーキング活動の成果を受け継ぎながら、より中立的な立場から、企業のダイバーシティ推進への支援、更にはダイバーシティ関連リサーチの実施などを通じて社会全体への働きかけも強化していく目的を実施するため、NPO法人化しました。活動の中核となるのは、会員企業が選任した女性メンバーによるネットワーキング活動で、任意団体のときの活動と同様、定例会や勉強会、また合宿や海外研修などを通じての相互研鑽を目指します。
NPO法人J-Win 理事・監事(2022年07月現在) |
|
代表理事 | |
横尾 敬介 | J-Win理事長 |
内永 ゆか子 | J-Win会長理事 |
理事 | |
藤原 邦子 | J-Win理事 |
板東 久美子 | 日本赤十字社 理事 |
古賀 伸明 | 連合総合生活開発研究所(連合総研)理事長 |
田村 良明 | 元AGC株式会社 代表取締役 専務執行役員 川崎重工業株式会社 社外取締役 DIC株式会社 社外取締役 |
吉丸 由紀子 | 積水ハウス株式会社 取締役 |
白川 方明 | 前日本銀行 総裁 青山学院大学国際政治経済学部特別招聘教授 |
監事 | |
小原 哲郎 | J-Win 監事 |
アドバイザリーボードメンバー(2022年06月現在) (敬称略、社名50音順)
|
||
アフラック生命保険株式会社 | 代表取締役社長 | 古出 眞敏 |
イオン株式会社 | 取締役 兼 代表執行役社長 | 吉田 昭夫 |
KDDI株式会社 | 代表取締役社長 | 髙橋 誠 |
SOMPOホールディングス株式会社 | グループCHRO 執行役専務 | 原 伸一 |
第一生命保険株式会社 | 執行役員 | 落合 敦子 |
日本電信電話株式会社 | 執行役員 総務部長 | 北村 亮太 |
株式会社みずほフィナンシャルグループ | 取締役 兼 執行役 人事グループ長 |
上ノ山 信宏 |
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ | 執行役常務 グループCHRO |
佐々木 照之 |
内閣府 | 男女共同参画局長 | 林 伴子 |
*厚生労働省 | 雇用環境・均等局長 | 山田 雅彦 |
*経済産業省 経済産業政策局 | 大臣官房審議官 | 龍崎 孝嗣 |
*国土交通省 総合政策局 | 次長 | 加藤 進 |