![]() |
![]() |
![]() |
「フィンテックが変える世界」
株式会社シーエムディーラボ 代表取締役社長
工学博士 デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
尹 煕元 氏
2015年9月、政府は金融行政に関して重大な方針転換を表明しました。「守る金融」から、新しいことを打ち出して「攻める金融」にならなければならないという方針転換がされたのです。銀行は他の産業もしくはサービスを始めてもよいことにするとともに、IT 企業も銀行業を含めた金融業に参入してよいということが方針に盛り込まれました。フィンテックは世界的な流れですが、なぜ今なのでしょうか。1つには、技術と金融は非常に密接に絡み合っているためです。技術革新が金融、特にお金の流れを変え始めています。テクノロジーは過去30年間で大きく変わり、私たちがそれを民生技術として当たり前に使うようになりました。この延長線上に何があるかはまだ誰にもわかりません。変化がさらに進む中で、最も影響を受けているのが金融なのです。~講演の感想~
【尹 煕元 氏のPROFILE】
1989年 慶應義塾大学大学院理工学研究科 修士課程修了。同年、ソロモンブラザーズ証券会社に入社、日本株式・アジア株式のトレーディング及び営業に従事する。1999年に同社を退職し、慶應義塾大学工学研究科博士課程に入学。2000年に株式会社シーエムディーリサーチを設立。株式市場でのアルゴリズムトレードロジック開発や株式執行理論構築及び執行分析ツールの開発に従事。2002年 工学博士取得。2007年に株式会社シーエムディーラボを設立し、代表取締役に就任。金融市場に関する研究、AIの産業活用に関する研究・コンサルティングに従事。2017年に株式会社ビットアルゴ取引所東京を設立し、代表取締役に就任。同年12月、金融庁より仮想通貨交換事業者登録。2015年より日本テクニカルアナリスト協会 評議員、2016年よりデジタルハリウッド大学大学院 特任教授。