J-Win第8期High Potentialネットワーク 第1回目となる4月度定例会を、2018年4月26日(木)に東京ウィメンズプラザで開催し、261名のメンバーが参加しました。
![]() |
![]() |
「経営戦略としてのダイバーシティ・マネジメント」
J-Win理事長 内永 ゆか子
ビジネスを取り巻く環境は大きく変化しています。テクノロジーの発達は急速に進んでおり、時間の壁や距離の壁はどんどん低くなっています。あまりにも変化が激しくビジネスのスピードが速いため、従来のやり方ではトップ企業であり続けることが難しくなっています。いまの世の中でトップを維持するにはビジネスモデルを変えるしかありません。10年でITは100倍進むという「ムーアの法則」は、あと20年は有効だと言われています。現在よりITが10000倍進化する20年後、過去の成功体験を持ち続けていたら世界から置いていかれるでしょう。また、新しい価値を生み出す発想力の差も企業の成長スピードに差がつく要因です。50年、100年と成功している企業では、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の時代にアチーブメントを挙げた方々がトップになっています。彼らはみな過去の成功体験を共有しており、同じ発想、同じ価値観です。しかし、同じ成功体験を持つ人だけでは新しいビジネスモデルは生み出されにくくなっています。![]() |